ブログを移行しました!このページは自動で新ブログへ切り替わります。リンク先はこちらです。

2015年10月08日

ミッドレンジパラディン追記あり

今のメタにも合っている、ミッドレンジパラディンの紹介です。
デッキガイド…という立派なものではありませんw参考までにどうぞ!

参考デッキレシピ(画像クリックで大きくなります。)
palamid3.jpg

・ミッドレンジパラディンの強さ
プレイングが簡単
マナカーブが整っており、手札事故が少ない
展開力があり、守りも強いのでどのデッキにもある程度戦える
柔軟性があり、構築の自由度が高い
回復手段が豊富なのでバースト系/アグロ系デッキに対して強い

・ミッドレンジパラディンの弱点
バーストダメージが出せない
武器破壊に弱い
全体的にミニオンのヘルスが低く、全体除去に弱い




・カードの使い方
Seal of Light
かゆいところに手が届くカード!だと思って入れています。w
具体的には、Knife JugglerSorcerer's Apprenticeへの回答になります。
回復するのでフェイス系のデッキにも強く、武器と組み合わせて3〜7点のダメージを出すことも可能。

Blood Knight
パラディンのShielded MinibotやメックメイジのAnnoy-o-Tronに対して強いです!素で出しても3マナ3/3なので十分なステータスを持っています。
対メイジ戦で相手がMirror Entityを使ったときにShielded Minibotをコピーさせ、続けてBlood Knightを出せばステータスが9/9になります。強い。w

Lay on Hands
使うタイミングが少し難しい。
オススメの使い方は、盤面で有利を取ったとき。
より盤面を強固にしたくなりますが、我慢してこのカードを使いましょう。
続くターン、選択肢が増え、有利に立ち回れる可能性が高まります。

盤面を取られているときに使うと、返しのターンで相手の盤面がより強固になり、突破できなくなる可能性があります。
ただしEquality+Consecrationのコンボが手札やデッキに残っているのであればその限りではありません。

<追記>
Murloc Knight
テキストには書かれていないが、実質トーント。Knife Juggler同様、相手は放っておくことができません。
4ターン目に出すのも勿論強いのですが、6マナミニオンとして見ても良いです。
つまりヒーローパワーと一緒に使って確実にインスパイアを起動する、ということです。
mkt.jpg
例えばこのような手札であれば、4ターン目はPiloted Shredder、5ターン目はSludge Belcher、6ターン目にMurloc Knight+ヒーローパワーという動きになるでしょう。
4マナと6マナ、両方のマナカーブを整えることができる優秀なミニオンです。


・カードの入れ替え
Seal of LightBlood KnightSylvanas Windrunnerは自由枠なので好きなカードと入れ替えてオッケーです。
Zombie Chowを1枚にしたり、Equalityを2枚にしても良いですよ!

Antique HealbotTuskarr Jousterに変えるのも勿論オッケーです。僕は確実に回復したいのでAntique Healbotを採用しています。

【候補カード】
2枚目のSludge Belcher
2枚目のQuartermaster+Justicar Trueheart
Harrison Jones
The Black Knight
Acolyte of Pain
Bomb Lobber or Stampeding Kodo
Defender of Argus

・コンボ
6マナ:Equality+Consecration
相手の盤面を一掃することができる恐ろしいコンボ。

8マナ:Muster for Battle+Quartermaster
ドルイド相手には特に強い。

武器+Seal of Light
Truesilver Championと組み合わせればTwilight Guardianを1撃で倒すことが可能です。


・戦略
序盤からミニオンを展開していき、盤面を取る。
中盤から出てくる強力なミニオンはAldor Peacekeeperで無力化したり、Truesilver Championで破壊する。
終盤はDr. BoomTirion Fordringを出してフィニッシュ!強力なミニオンが少ないため、長期戦には向きません。


・苦手なマッチアップ
フリーズメイジ(結構つらい)
オイルローグ(あんまり見ないから良いか。)
ハンドロック系(微不利)

何か質問があればコメントにてどうぞo(^▽^)o♪
posted by 天野さとし at 11:49 | Comment(4) | デッキガイド | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ミッドパラ対zooではどちらの方が有利になるのでしょうか?
Posted by at 2015年10月08日 20:28
5分〜ちょっと有利くらいですかね。コンセクレーションとピースキーパーが刺さりますが、これらが無い状態でDoomguardや強化されたVoid Terrorが出てきたらキツいです。
Posted by 天野 at 2015年10月09日 01:48
拙い質問ですみません。
カード資産がない為、以下のカードを1枚も持ってません。
Equality,Blood Knight,Quatermaster,Sylvanas Windrunner,Lay on Hands,Tirion Fording
候補カードはある程度持っているのですが、それと入れ替えてデッキを埋めてもイマイチな感じで上手くいきません。
代わりになるようなカードはありますか?(Equalityだけはクラフトしないとダメかなと思っています)
ダストは1400くらいあります。

よろしければ教えて下さい。
Posted by at 2015年10月09日 23:47
こんばんは。上記カード無しでデッキを組んでみました。
https://gyazo.com/cd3eda00eb07f974029f6175acebb07f
Enter the Coliseumを入れても面白いです。

しかしながら上記カードの内、QuartermasterとLay on Hands、そしてTirion Fordringは必須カードです!Tirionはこのゲーム内で見ても上位に入るレジェンダリーカードなので、作っても良いのではないかと思います。
Posted by 天野 at 2015年10月10日 01:15
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。